
エバーアプリの堀田です。
今回は婚活パーティの個室について考えます。
①婚活パーティは仕切りがあるところと仕切りのないところがある
婚活パーティに初めて行く方が不安に思う事の一つに「知り合いにあったら嫌だな・・・」という事があると思います。
私は基本的に全然気にしないので、全く嫌じゃないのですが、女性の場合は恥ずかしいかもしれませんね。
そういった方の為に、仕切りがあるパーティが存在します。
中には完全個室で異性以外の誰とも合わないパーティもあったりします。
しかし、婚活パーティ初心者が考える程、周りの同性を見るという事はほとんどないので、私的には仕切りがあってもなくても変わらないと思いますね。
流石にガッツリとした知り合いがいた場合は見てしまうかもしれませんが・・・
通常は異性目当てなので、同性に気を取られるなんて事は一切ないです。
僕も何回もパーティに参加してますが、同性の方の顔は全く目に入らなくて「あのパーティに参加してましたよね?」と言われても誰だっけ?ってなります。
というか異性から言われてもそうなります。
そのぐらい異性と会話する時間がないので、一言も喋らない同性の事なんて頭の片隅にも記憶に残りません。
②完全個室のがいいよね!
と考える方がいると思いますが、これは真逆で完全個室は実はかなりの地獄です。
私はエバーアプリを立ち上げる前に10回ほど色んなジャンルのパーティに参加しましたが、総じて言えるのは完全に1対1になる個室のパーティはもう懲り懲りです。
何故かというと、完全個室の場合周りの空気感を取り込めないからです。
別の異性の参加者とお話する場合、完全に静粛したリセット状態からの会話スタートになるので、会話が盛り上がらないのです。
それはお前のトーク力がないだけだろ!と言われてしまいそうですが、どんなパーティでも1時間~2時間ぐらい話っぱなしになります。
そうすると最後の方とかは疲れて喋る事すら苦痛になってくるのです。
特に途中で「あっ この人いいな!」と心に決めてしまったら、その後は会話する気もおきないです。
なので、周りの賑やかさを感じれるパーティの方がその勢いを借りてトークが出来るので、同じ会場と同じ参加者でも仕切りがあるのとないのとでは、仕切りがない方が会話も弾み楽しく感じられます。
「じゃあ完全個室はダメなの?」と思うかもしれませんが流石にそれは極端で、そういう訳ではありません。
やはり1対1で完全に2人きりの場合、プライバシー的に強いので、そこの部分でメリットはかなりあると思います。